主に県内でのイベントや日々のことを綴っています

2010年12月30日

おもちつき

よもぎもち


↑よもぎ入りのあん餅です。ちょっぴり不恰好なものは姪っ子が作ったものかも(笑)
母が昨日、実家に行った時にちぎってきたそうで・・・ちょっぴり量が少なかったかな?と言ってました。色も匂いも薄いです。でも口に入れるとよもぎの香りが広がります。

餅あん餅を丸めるのは小学生の頃からなので結構上手でしょ?これは裏側です。
姪っ子たちも今からやってたらきっと上手くなるでしょう。

鏡餅を作って、しいらを丸めてあん餅を丸めて、酢餅ときなこ餅を作って、あられ用のもちを作ったらお仕舞いです。

みんなで酢餅ときなこ餅をいただきました。
酢餅はこの日にしか食べないのでいつもすっごく楽しみです。


酢餅大根を下ろして、今の時期には庭にダイダイが生っているのでその酢を使い、醤油と混ぜて、そこにつきたてのお餅を粉をつけずに一口大にちぎって投入します。
今日は大根の上の部分を優しく下ろしたので辛味は控えめです。

おもちつきが終わると、今年もあとほんのわずかだなと思います。
もう年賀状も投函したし、部屋の大掃除も終わったし、あとはおせち料理のお手伝いを今年こそはしたいと思います。

同じカテゴリー()の記事画像
パンヴィルゴ
ティールームツチダ
みやにち夢展、終了しました。
パン焼いてます
沖縄物産展にて
ブルーベリー
同じカテゴリー()の記事
 パンヴィルゴ (2022-10-27 13:18)
 ティールームツチダ (2022-10-26 16:51)
 みやにち夢展、終了しました。 (2018-06-20 15:41)
 パン焼いてます (2017-04-21 18:22)
 沖縄物産展にて (2016-01-18 21:35)
 ブルーベリー (2015-07-31 10:51)

Posted by さら at 14:07│Comments(2)
この記事へのコメント
おいしそうなお餅に惹かれて、おじゃましました(^-^)

この時期、おもちは欠かせないですよね!
おいしそ~
Posted by ユリ at 2010年12月30日 14:18
ユリさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪

お正月のお雑煮も大好きです(*^^*)
ついつい食べすぎちゃいますよね~。
Posted by さらさら at 2010年12月30日 15:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。