2010年12月30日
おもちつき

↑よもぎ入りのあん餅です。ちょっぴり不恰好なものは姪っ子が作ったものかも(笑)
母が昨日、実家に行った時にちぎってきたそうで・・・ちょっぴり量が少なかったかな?と言ってました。色も匂いも薄いです。でも口に入れるとよもぎの香りが広がります。

姪っ子たちも今からやってたらきっと上手くなるでしょう。
鏡餅を作って、しいらを丸めてあん餅を丸めて、酢餅ときなこ餅を作って、あられ用のもちを作ったらお仕舞いです。
みんなで酢餅ときなこ餅をいただきました。
酢餅はこの日にしか食べないのでいつもすっごく楽しみです。

今日は大根の上の部分を優しく下ろしたので辛味は控えめです。
おもちつきが終わると、今年もあとほんのわずかだなと思います。
もう年賀状も投函したし、部屋の大掃除も終わったし、あとはおせち料理のお手伝いを今年こそはしたいと思います。
Posted by さら at 14:07│Comments(2)
│食
この記事へのコメント
おいしそうなお餅に惹かれて、おじゃましました(^-^)
この時期、おもちは欠かせないですよね!
おいしそ~
この時期、おもちは欠かせないですよね!
おいしそ~
Posted by ユリ at 2010年12月30日 14:18
ユリさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
お正月のお雑煮も大好きです(*^^*)
ついつい食べすぎちゃいますよね~。
コメントありがとうございます♪
お正月のお雑煮も大好きです(*^^*)
ついつい食べすぎちゃいますよね~。
Posted by さら
at 2010年12月30日 15:27
