主に県内でのイベントや日々のことを綴っています

2018年07月19日

W杯ロシア大会

決勝戦、集中力が途切れたりもあったのか意外にもゴールが多かった。
それにしても、VAR判定を取り入れても最終的に判断するのは人だから、不満や疑問は残るものだね。
クロアチアもベルギーもいいところまでいって、やっぱりフランスは強く、結果自体には意外性はなかった。
大会MVPはモドリッチ。ちょっぴり地味な感じだけどチームをよく統率していたしよく動いてたもんね。
次点はアザール。2人ともいい選手だなーと思って観ていたけど、間違いなかった(笑)

次は2年後、ユーロ。
オランダはどうなっているかな。

  


Posted by さら at 21:37Comments(0)つぶやき

2018年07月15日

残すは決勝戦のみ

準決勝2試合目は大方の予想を覆してクロアチアが勝った!!またまた延長戦まで行ったけど!
決勝はもう気力で勝負だね。

3位決定戦は見る気がなかったけど結局観ちゃった。
ベルギーは楽しいサッカーをやってたね~!!
面白い試合だった。
やっぱりアザールはドリブル、キープ力、決定力どれもよかった。

グループステージでいいところまでいくと読んでた2チームが、トーナメントでもそのままのパフォーマンスを発揮して本当にいいところまで行ったよ。
後は今夜の決勝戦。今日も延長戦まで行くと観るの大変だなー。でも少しでも長く観ていたい気もする。


  


Posted by さら at 16:27Comments(0)つぶやき

2018年07月12日

W杯もあとわずか

結局、ヨーロッパが4強かー。こりゃユーロになったな。意外性がなくてちょっとつまんない。

フランスとイングランドの試合はトーナメントに入って初めて観た。
フランスを見た感想は「速えー!!」「強えー!!」(笑)
でももういいじゃん、ベルギー残れ!と念じながら準決勝を観た。
フランスが1点取ってから、ベルギーの時折見せた波状攻撃もフランスの堅守に阻まれ結局ゴールにまでたどり着けなかった。こじ開けられてたらまた面白くなったんだろうけど。
どっちもGK良かったねー。アザールもいい選手だった。

イングランドはコロンビアとの試合の前半が試合以前に酷すぎて(原因の多くはコロンビアにあるかもだけど)よくわからないけど、ここまで来たのは私にとっては意外だった。
クロアチア対イングランドは、これもクロアチアに勝ってほしいけど今まで2試合PK戦にまで行ってるからね。準々決勝ですでに故障者出まくりだったから厳しそう。そんな中、モドリッチは精神的にも強いのか、タフだなぁ。

それにしても、オランダが3位決定戦でクロアチアと対戦したのはもう20年も前のことなのか!  


Posted by さら at 00:07Comments(0)つぶやき

2018年06月30日

3戦目とビデオ判定

今夜から決勝トーナメントに入るね。
その前にグループステージとビデオ判定について。

グループステージ3戦目は同グループ2試合同時キックオフ。
うちは複数録画できないので3時ちょっと前に起きてスペイン対モロッコを観て、そのあとにイラン対ポルトガルの録画を観た。どちらもドローでスペインとポルトガルが順当に決勝Tへ。
それにしてもスペインはよく後半アディショナルタイムに追いついたもんだ。

ナイジェリア対アルゼンチンはアルゼンチンがホームのような会場の雰囲気。
先制はアルゼンチン。メッシがサイドネットを揺らした。崖っぷちの状況で決められるのがメッシがメッシたる所以なんだなぁ。と思ったが、そこから追加点をなかなか奪えず、後半は逆にナイジェリア優勢。そして追いつかれた。
ああ、このままアルゼンチンは沈んでしまうのかなと思ってみていたら、ハンドじゃない判定の後で急に流れが変わった。交代で入った選手もいい動きを見せ、何度もゴールに向かってアタック。FW増やしてとにかく攻める攻める。
86分、その流れのままついにロホがゴール。
結果、決勝Tに進んだのはアルゼンチンとクロアチア。

セネガル対コロンビアはその前のポーランド対コロンビアで見つけたクアドラードを楽しみにしていたのだけど、この試合では自由にさせてもらえなかった。
わたしの好きなタイプの選手って11番が多いよなー。ついで7番。ちなみにクアドラードは所属するユーヴェでは7番らしい。
セネガル優勢だったけどコロンビアが勝ってトーナメントへ進んだ。
ポーランド戦の時も見た人、バルデラマに似てるなーと思ったら本人だった。コロコロしたおっちゃんになったなぁ。ユニフォームはやっぱり自分のネームなんだね。

今大会は観た中ではダラダラした時間つぶしゲームはなかった。イングランド対ベルギーの消化試合ですら。

結局トーナメントに進んだのは日本以外ヨーロッパと南米勢ばかりなんだな。日本は初戦でコロンビアに勝ったのが大きかったな。

ポルトガルとイランの試合だったかな。やたらとビデオ判定が多かったの。
今大会から導入されたビデオ判定。なんかあまり多いと観ているほうは気持ちを削がれる。選手はどうなんだろう。

ジャッジをできる限り公正にという意味では有効な手段なのだと思う。今まで疑惑の判定は数多くあり、後々まで遺恨が晴れないわけだし。

でもなー、と思ってしまう。監視カメラや人を番号で管理する、まるで現代の監視社会の縮図みたい。大らかさがないというか。チームにしてみれば戦いなんだからそんなことはいってられないか。

20年、30年後はこれが当たり前になって観られるのだろうか。
テクノロジーがもっと進んで、選手にも何か装置がつけられたりして(いや、何もつけなくても)、審判が走り回らなくても画面上でジャッジを下せるようになっていたりして。
それじゃ生身の人間を使ったコンピューターゲームみたいだね。  


Posted by さら at 22:30Comments(0)つぶやき

2018年06月24日

グループステージこれまで

全部は観られないけどここ1週間浴びるように観てる。
その中から印象に残った試合をいくつか。

アルゼンチン―アイスランド(1-1)
ユーロから躍進中のアイスランドとメッシ率いるアルゼンチン。
アイスランドの奮闘の結果だと思うけどそれ以上にアルゼンチンが良くなかった。

ドイツ―メキシコ(0-1)
メキシコのDF陣は集中力あった。ただFWの決定力が・・・あと2点は取れてた気がする。
それにしても終了後のメキシコの雰囲気はGL1戦目というより決勝Tか決勝Tが決まった試合のようだった。

イラン―スペイン(0-1)
イラン、DF10人ですか?な前半。スペインはイラつかないといいけどと思って観ていたが落ち着いていた。
後半、スペインが先制。どっちかに点が入れば動きが変わるかなとは思ったが、先制されたとたんにイランの戦術がだれが見ても明らかなほど変わったのには笑ってしまった。

アルゼンチン―クロアチア(0-3)
クロアチア強いな。3点目はもうアルゼンチン諦めてたよね。クロアチアは前線からプレッシャーをかけまくっていて90分持つのかなと思ったけど最後までタフだった。

ベルギー―チュニジア(5-2)
これは観るつもりじゃなかったけどTVをつけたらちょうど始まって5分のところで、なんだか面白そうだったので観てしまった。するとすぐに1点目!
スペクタクルな内容で観てよかった~!!ベルギー屈強!チュニジアも点差ほど悪くなかった。
そういえば、日韓W杯のGL2戦目か3戦目にベルギー-チュニジアの試合が大分であったんだよね。大分では3試合あって、その中でこの試合だけ「チケット取れるよ」と何人かの人が言ってくれたけどその時も全然興味なかったんだなー。

今まで見た中ではクロアチアとベルギーがいいところまで行きそうな感じ。
  


Posted by さら at 20:35Comments(0)つぶやき

2018年05月29日

地味に更新しています

自サイト『さらっぽ』のテディベアページ、10年分も作品がたまっていまして・・・
やっと重い腰を上げてデータを入れていこうと思ったら写真もデータもなかったり写真はあってもデータがなかったりで2008年~2011年の4年分が消失してしまいました。
仕方がないので2012年からの作品を毎日少しずつコツコツとUPしております。
まだ2013年の途中です。先は長いです。頑張ります。
よかったらご覧ください。



  


Posted by さら at 16:17Comments(0)つぶやき

2017年06月13日

相方の作品

うちの相方、デザイナーなのですが、最近オリジナルのイラストをcreemaminneiichiで販売を始めました。

デザイナーのお仕事はクライアントの要望に沿ったものを作らないといけませんからね、自分の作品というのとはちょっと違うみたいで。

大昔には大分市内の雑貨屋さんでポストカードの販売をしていたらしいのですが、最近また自分の絵を描きたい熱が高まってきたみたいです。

額縁なんかも手を加えて、わたしのざっくりした感じとは違って細密です。

興味のある方はぜひ、ご覧くださいませ~。
  


Posted by さら at 13:23Comments(0)つぶやき

2017年01月07日

2017年になりました


ずいぶんと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって幸多き年となりますように。

年末から5日まで1週間あまり帰省しておりました。
期間的にはゆったりですが、実家で恒例の餅つきや新年の挨拶まわり、制作道具も持って行ってたので元日以外はほとんど何かしら作っていたり、あっという間の年末年始でした。

つい数ヶ月前まであまりおしゃべりできなかった姪っ子4号が、「今日はここ(実家)に泊まるのよ」と言うと、
「Yちゃん(相方)が一人で待ってるよ!」となぜか家に帰れと責められ・・・
こんなことまで言えるようになったのかと驚いたり、今まであまり相方に近づかなかった3号が相方にべったりだったり、ひらがなを読めるようになっていたり、子どもの成長は目を見張るものがありますね。

穏やかな年明け同様、憂いの無い1年となりますように。

今年も精力的に制作に邁進してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by さら at 21:18Comments(0)つぶやき

2014年09月21日

サイトお引越しのお知らせ

今まで長年ケーブルインターネットにお世話になってきたのだけど、ちょいと諸事情ありまして近いうちに解約することになりました。
次、どこのプロバイダになってもいいようにサイトは独自ドメインを取ることに。
色々考えていたら先日の誕生日に相方から新しいサイトをプレゼントされました!!!
今まで自分でタグを打って作ってきたんだけどね、いや~、やっぱりプロの仕事は違うね。
ありがたや~です。

もしもブックマークしておられる方がいらっしゃいましたら、変更をお願いいたします。

http://www.sarappo.net/



  


Posted by さら at 15:03Comments(0)つぶやき

2013年03月31日

長崎鼻へ

先日の金曜日、長崎鼻へ行ってきました。想像以上の菜の花畑!曇り空でも辺り一面パッと明るく輝いていました。(画像をクリックすると拡大表示されます)

















  


Posted by さら at 13:18Comments(2)つぶやき