主に県内でのイベントや日々のことを綴っています

2010年12月13日

手作り石鹸

1ヶ月余り熟成させた石けんが出来上がりました。
今回は米油とアボカド油とココアバターとココナッツ油。

約1年前から自分で石けんを作り、シャンプー、洗顔、ボディに使っています。

これはシャンプーとボディ用。

それ以前は、肌が比較的弱いのでなるべくノンケミカルのものを探して使っていました。
シャンプー&コンディショナーは、使用感が良くてできれば香りも良いもの…と行き着いた先がオーガニックの(わたしにとっては)高級品。
これではとても続けてられない!と最終的にたどり着いたのが自分で作る石けん。

最初は石けんをシャンプーに酢をリンスになんて!!って、抵抗があったのですが、始めてみたら何ら今までと変わりなく、それまで高い金額を払っていたことが馬鹿らしく思います。

酢のにおいが気になるのでわたしはクエン酸にグリセリンやエッセンシャルオイルをブレンドして使っています。

石けん作りも、最初は難しいのかな?・・・となかなか手が出ませんでしたが、取り扱いに気をつければ思ったより簡単でした。

次はどのオイルで作ろうかな?


同じカテゴリー(生活)の記事画像
西都原のコスモス
あじさいの季節
うさぎ島
鏡開き
新年のごあいさつ
すっかり明けました
同じカテゴリー(生活)の記事
 西都原のコスモス (2018-11-08 21:30)
 あじさいの季節 (2017-06-11 12:05)
 うさぎ島 (2016-07-31 12:06)
 鏡開き (2016-01-11 23:03)
 新年のごあいさつ (2016-01-01 12:28)
 すっかり明けました (2015-01-14 08:24)

Posted by さら at 21:12│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。