主に県内でのイベントや日々のことを綴っています

2011年05月17日

陶器の気球

陶器の気球日曜日、別府公園に行った後、湯布院へ向かいました。
最初に訪れたのはブルーバレン。今月は陶器市、雑貨市みたいになっています。
これは熊本の陶芸作家 深堀さん作、気球のストラップ。
装飾に手を抜かない深堀さんらしく、360度どこから見てもしっかり彫って塗ってあります。
ストラップはあまり使わないんだけど、カタチに惹かれました。
Nちゃんがデザイン違いを買い、金具を取り替えてブローチにしたと言っていたので、そのアイディアをいただきストラップを皮ひもに換えてペンダントにしようと画策中。

その後、A:GOSSEさんに行く途中、連れがアイスクリームを食べたいと言うのでOYATU CAFEで久しぶりの雑穀アイス。やっぱり美味しいicon

A:GOSSEさんは出来上がって初めて伺いました。
とっても雰囲気のある店内で素敵・・・。
パンはたくさんの種類が並んでいて迷っちゃう。
これから少しずつ全種類制覇していきたいです♪♪♪

同じカテゴリー(生活)の記事画像
西都原のコスモス
あじさいの季節
うさぎ島
鏡開き
新年のごあいさつ
すっかり明けました
同じカテゴリー(生活)の記事
 西都原のコスモス (2018-11-08 21:30)
 あじさいの季節 (2017-06-11 12:05)
 うさぎ島 (2016-07-31 12:06)
 鏡開き (2016-01-11 23:03)
 新年のごあいさつ (2016-01-01 12:28)
 すっかり明けました (2015-01-14 08:24)

Posted by さら at 10:28│Comments(4)生活
この記事へのコメント
ステンドグラスみたいな陶器ですね、素敵!

私は土曜日にやっとアーゴスさんに行きました。
素敵なお店になってましたよね~。
切り株パンは外せないので、しっかり買って帰りましたよ。
Posted by あんこ at 2011年05月17日 11:39
あんこさん、こんにちは。

一日違いでしたね(^^)
本当に、アーゴスさんらしくて素敵・・・(ため息)
湯布院に住んでいたら度々通ってしまいそうです。
Posted by さらさら at 2011年05月17日 18:10
さらさんこんにちは~。
日曜日はありがとうございました♪(お会いできずに残念でした・・・。)

ハード系は地元おばちゃん達に「かたそう・・・」と言われてあんまり動かなかったのですが、ボチボチ県内や近県のパン好きの人に来てもらえるようになってきて、「ハード系もぜひ!」と声があるので、たまに登場させ、いつか定番に・・・と考えています*^^*
またぜひ相方さんと来てくださいね~、お待ちしています☆
Posted by アーゴス at 2011年05月18日 08:52
アーゴスさん、こんにちは。

もう良くなりましたか~?

ハード系、定番になったら嬉しいです(^^)

相方はソーセージ入りのパンが
「美味しかった~!もう1個買っとけばよかった・・・」
って言ってました。

また伺いますね~♪
Posted by さらさら at 2011年05月18日 20:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。