主に県内でのイベントや日々のことを綴っています

2011年08月04日

花火

花火

日曜日は地元別府で花火を見ました。
のんびりしていたら19時を過ぎてしまって「もう会場は座れないよね~」ということで、人の流れと逆行。昨年同様、浜町の防波堤から見ることにしました。

横から見るのもなかなかよいものです。今年は煙にも邪魔されなかったし。
具象の図柄の花火はハートや温泉マークが上がっていました。この写真、温泉マークと一緒に上がっていたのでシイタケだと思うのですが・・・マッシュルームに見えなくもありません。
昨年、津久見かどこかで見たシイタケは線画のようなものだったと記憶しているのですが、これは立体的でした。技術は年々進歩しているのですねぇ。
こういう図柄って、ぶっつけ本番なのでしょうかね、どこかで試作品を試し打ちしているのでしょうか?

下の写真はラストの大玉。色や絵柄のある花火も楽しいですが、このシンプルな花火が一番好きだったりします。
花火



同じカテゴリー(生活)の記事画像
西都原のコスモス
あじさいの季節
うさぎ島
鏡開き
新年のごあいさつ
すっかり明けました
同じカテゴリー(生活)の記事
 西都原のコスモス (2018-11-08 21:30)
 あじさいの季節 (2017-06-11 12:05)
 うさぎ島 (2016-07-31 12:06)
 鏡開き (2016-01-11 23:03)
 新年のごあいさつ (2016-01-01 12:28)
 すっかり明けました (2015-01-14 08:24)

Posted by さら at 11:24│Comments(2)生活
この記事へのコメント
こんばんは!
花火いいですね~。
毎年行っていた地元の花火大会は自粛することになったので残念です。
お写真だけでも拝見できてよかったです。
ありがとうございます♪
Posted by かずみ at 2011年08月04日 23:19
かずみさん、こんにちは。

あらら、そちらでは花火大会がなかったのですね。残念でしたね。
最近、”自粛”という言葉があまり好きではなくなってきたのですが、
それを決めた方々もきっと色々な葛藤があってのことでしょう。

花火を撮るのは難しくって、あまりいい写真ではありませんが(^^;
少しでもお役に立てていたなら幸いです。
Posted by さらさら at 2011年08月05日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。